GW第3段!!道南上ノ国遠征。
2005/05/05 [Thu]19:21
category: 未分類

道の駅もんじゅから江差町のかもめ島を望む

上ノ国町寅ノ沢海岸
かねてよりS氏と計画していた、毎年恒例のGW一晩あかし耐久釣りツアーを道南方面に決めていた。当初4人での予定だったがそれぞれ、よんどころない事情により結局S氏との2人だけの釣行とあいなりました。
事前に釣り新やらネットやらで情報収集するも、とりあえず桜も見頃だし上ノ国、松前方面にするべと言うS氏のお言葉。
そこには驚愕の結果が待っていたのであった。
まずは北海道新聞社発行の「北海道の海釣り:日本海編」で上ノ国方面を見てみると寅ノ沢海岸が時期も、釣り場環境も気持ちよく遠投できそうなので、まずは行ってみましょとなった。
しかし釣りの難しさとはこのことで、自然を相手にするスポーツ(一般的にはレジャーかなと)で天候が釣り場を思い切り左右してしまった。北西の風が強く風をさけて上ノ国で釣りが出来るスポットが限られてしまった。
上ノ国漁港下見、州根子岬下見、そこで網が入ってはいたが州根子岬で夜釣りを後からすることにして、州根子岬の陰になり風がさけられる寅ノ沢海岸の十兵衛石右側でS氏と共に夕まづ目で竿を出す事にした。
風はさけられた物のまったくあたりなし。そこで風が止んでたのをみはからって寅ノ沢海岸最大のポイント通称第2土管前まで移動。続いてS氏も移動して暮れる夕日を見つつあたりを待つ。
あきらめ竿を畳んだS氏の直後にわたしがクロガシラ20センチクラスとホッケのダブルだ。それからS氏もふたたびやる気モードに入り30センチクラスのアブラコをキープしつつもそれまで。
州根子岬へ夜釣りで移動するが、イカゴロにサンマのゴロ仕掛けを投入するもS氏がいきなり40センチクラスの赤みかかった春ホッケを釣って終了。「漁港に行きたい」とS氏に言われ上ノ国漁港で竿をだしてみる。
これも大きな誤算で小一時間粘るもまったく反応なしで、結局、仮眠の末、道の駅通称「もんじゅ下」午前4時頃から竿を出す。しかし全然あたりがでません。そこでかもめ島に向かい大遠投した竿に来ました道南サイズ34センチのマガレイ。


たぶんこれはマガレイの自己新記録。その後ホッケ1び(涙)のみでGW第3段は終了とあいなりました。残念だぜビョン様!でも旅の楽しみはそれだけではございません。
帰りに上ノ国町のなんと入浴料200円の花沢温泉で疲れを取り、帰りの道中で源泉100%のワイス荘温泉(400円)でさらに鋭気を養いへろへろなって札幌に帰って参りました。


今年は、Fランドの知り合いの言葉を借りれば山菜も魚も遅い。まさしくその言葉がホントになったGW第3でありました。でもGWに3回も釣りに行くやつそんないないべ。でも俺もう一回くらいいきますよ。ホントだぜビョン様!
しかし釣りの難しさとはこのことで、自然を相手にするスポーツ(一般的にはレジャーかなと)で天候が釣り場を思い切り左右してしまった。北西の風が強く風をさけて上ノ国で釣りが出来るスポットが限られてしまった。
上ノ国漁港下見、州根子岬下見、そこで網が入ってはいたが州根子岬で夜釣りを後からすることにして、州根子岬の陰になり風がさけられる寅ノ沢海岸の十兵衛石右側でS氏と共に夕まづ目で竿を出す事にした。
風はさけられた物のまったくあたりなし。そこで風が止んでたのをみはからって寅ノ沢海岸最大のポイント通称第2土管前まで移動。続いてS氏も移動して暮れる夕日を見つつあたりを待つ。
あきらめ竿を畳んだS氏の直後にわたしがクロガシラ20センチクラスとホッケのダブルだ。それからS氏もふたたびやる気モードに入り30センチクラスのアブラコをキープしつつもそれまで。
州根子岬へ夜釣りで移動するが、イカゴロにサンマのゴロ仕掛けを投入するもS氏がいきなり40センチクラスの赤みかかった春ホッケを釣って終了。「漁港に行きたい」とS氏に言われ上ノ国漁港で竿をだしてみる。
これも大きな誤算で小一時間粘るもまったく反応なしで、結局、仮眠の末、道の駅通称「もんじゅ下」午前4時頃から竿を出す。しかし全然あたりがでません。そこでかもめ島に向かい大遠投した竿に来ました道南サイズ34センチのマガレイ。


たぶんこれはマガレイの自己新記録。その後ホッケ1び(涙)のみでGW第3段は終了とあいなりました。残念だぜビョン様!でも旅の楽しみはそれだけではございません。
帰りに上ノ国町のなんと入浴料200円の花沢温泉で疲れを取り、帰りの道中で源泉100%のワイス荘温泉(400円)でさらに鋭気を養いへろへろなって札幌に帰って参りました。


今年は、Fランドの知り合いの言葉を借りれば山菜も魚も遅い。まさしくその言葉がホントになったGW第3でありました。でもGWに3回も釣りに行くやつそんないないべ。でも俺もう一回くらいいきますよ。ホントだぜビョン様!
スポンサーサイト
[edit]
トラックバック
| h o m e |