サケ漁:不振のまま終漁
2009/01/02 [Fri]09:06
category: 鮭
あけましておめでとうございます。と二日になってしましましたが・・・。
今年も羅臼のカラフトマスつ釣りでお世話になってる民宿「本間」さんから写真が届きました。今年は初日の出拝めなかったそうですが、羅臼のしおかぜ公園から国後の日の出を撮影したものだそうです。
昨年のサケ全体的に釣れてないのは釣り人なら承知の事実なのですが、具体的な数字が出てきました。12月31日の毎日新聞に「道内河川の捕獲量は前年の66.5% /北海道」なる記事が。
前年のたった6割しか取れてなかったそうです。しかも檜山、後志、石狩管内の河川においては、8万8723匹で昨年の52・2%しか取れなかったそうです。相当不漁の年だったようですね。
通りで釣れないわけです。
話は飛びますが正月休みもようやく後半で天気が落ち着き釣り日和になってきそうです。後半は以前から約束してあった、コマイ狙いの予定ですが、ポイントが絞りきれない。
当初予定は羽幌漁港ですが波の感じだと北の日本海方面は波が多少ありそうですね?。
噴火湾、太平洋方面はバッチリみたいです。向こうならカジカも交じるしね。日高あたりでどうかな。賀張川右岸とか、どうでしょうね。
スポンサーサイト
[edit]
トラックバック
| h o m e |