5月もついに最終週、再びヒラメ&ブリ狙い!
2016/05/30 [Mon]07:10
category: ヒラメ

先週末は下の子の運動会でございます。
従って釣りはその日の夜か日曜の朝ですね。
天気予報も睨んでいたのですが、
日曜の方が条件的には波も風も弱そうな感じです。
運動会の方はというと、前日の場所取りから、
当日の応援、じいちゃん、ばあちゃんも
来てもらってお昼にはみんなでテントの中で
お弁当を食べつつ、楽しい時間が過ぎて行きます。
去年は徒競走2位だったんですが、
今年は体型的に横に広がったせいもあり、
5位でございます・・・。
釣りの方はというと、
前回のリベンジを企むべくtuu.(ツウ)さんと
再びヒラメ&ブリ狙いでございます。
日曜の朝まず目目掛けて車走らせます。
今回は夜明け前には現地到着です。
びっくりしたのは駐車スペースに車がかなり多いです。
さすが日曜日の朝ですね(^_^;)
ちょっとポイントに先行者がいないか不安です。
磯を進んでいくとポイントに
キャップライトが見えますね。
まぁ、ポイントは広いし、手前や奥もあるので
心配はしてませんが・・・。
で、着いてみると3人も居ます。
幸い固まって投げていたのでなんとか
二人は入れそうですね。
風はないのですが、波が少しありますね・・・。
みなさんどうもブリ狙いな感じでございますね。
まずは暗い中、ワームでヒラメ狙いです。
時々、せり上がってっくる、
波に気をつけながらBALT4インチピンクグロウに
テキサスリグでキャスト開始です。
角に立てたので放射線状に方々投げますが、
いい時間帯ですがあたりがないのよね・・・。
が、その時!小さなあたりが!
明るくなりかけた時間帯でようやく待望のヒットです。
しかし、軽いです(^_^;)
上がってきたのは、20センチほどのマゾイでございます。

周りも上がってないかみてると、
先行者に何かが掛かってるようです。
後でわかったのですが、
サクラマスが釣れたたようです。
再びワームを投げるもその後はあたりすらなく・・・。
すると今度は遠目にtuu.(ツウ)さんが
なにか掛けて、自分でタモ入れする姿が見て取れます。
こちらも後でわかりましたが、
大きなソイが掛りタモ入れ寸前でバラしたそうです。
ご愁傷さまでございます(^_^;)

周りも明るくなり始めた頃からジグを投げて、
ヒラメもブリも掛かってもいいようなスタイルにチェンジです。
ただ、やっぱり中々あたりがございません。
偏光サングラスを掛けて
海面を凝視しますが、今回はベイトがまったく見えませぬ。
当然ながら跳ねも見えません。
かもめの動向も気にしながら見てますが
今日は魚が近くにいない感じですね・・・。

暇なので朝飯のパンをかじりながら、
休み休みキャスト続けます。
ジグも完全にブリ狙いで重いの投げますが、
飽きるし、疲れるし見たいな・・・(笑)
場所も少し移動しながら、
ジグもローテーションしながら探ってると・・・
あれ、海藻でも付いたかなと
思いながら巻き上げてると
ジグと同じ大きさのガヤでございます(^_^;)

中々ブリヒットしませんわ~。
すると先行者の一人になんか掛かったようです。
ご一緒の方が「ホッケだべや」などど
冷やかしていたのですが、
タモ入れして掛かってきたのが
なんと52センチもあるクロゾイでございます。
tuu.(ツウ)さんもそうでしたが
この時期、大きなクロゾイ岸近くに居ますね。
なんとも羨ましい・・・。
そう言えばクロゾイもまともに釣ってないわ(T_T)

さすが日曜日とあってか、
後から次々に釣り人やってくるのですが、
途中で爆竹やロケット花火の音がしたのですが、
釣り人が遠くで何か話しかけてきたのです。
どうも熊がいたらしく気をつけるようにとの
ことでございました。怖いですね・・・。

▲自分の後ろ姿
結局、ヒラメもブリも見えることがなく・・・。
お日様が磯を照らすころには終漁でございます。
既に6月途中ですね。今年の春はどうもダメだわ~
って毎年狙いもの絞らないからだわね(笑)

▲最後は疲れた汗まみれのカラダを癒します。
スポンサーサイト
trackback -- comment --
| h o m e |