スポンサーサイト
--/--/-- [--]--:--
category: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
trackback -- comment --
YouTubeでヒラメ水中画像
2007/02/28 [Wed]20:54
category: ヒラメ
YouTubeでヒラメの水中画像がありました。ヒラメ釣りは今年も燃えますよ!そのまえに先日hojoちゃんに「YouTubeって知ってる?」聞いたら知らなかったので、まずはYouTubeについて。
YouTubeはユーザーがアップロードした動画をFlash形式で公開できるサイトなんですよ。なんとユニークユーザーは600万以上。動画ファイル総数は4000万で、毎日3万5000ずつ追加されているというから驚きです。
ただし著作者に無断でアップロードされたとみられるコンテンツが多く、日本のものも数多いんですね。gogoleが買収したのは記憶に新しいところです。
で、今回はヒラメの水中画像がありました! 静岡県は伊豆半島の付け根にある熱海沖に見える小さな島でのダイビング水中画像です。ヒラメ釣りの参考になるかは別として生きてるヒラメが水中で見えますよ。
5分近くとちょっと長いのですが、3分8秒ぐらいから出てきます。保護色で分かりずらいですが、白い牙がぱくぱくする様子がはっきり見て取れます。
これを見て今年はヒラメ釣りのモチベーションを高めましょう!えいえいおー!(最近このパターンです 笑)
スポンサーサイト
[edit]
アカハラ(ウグイ)は生態系を守る救世主だ!
2007/02/27 [Tue]22:18
category: アカハラ

本日の道新の夕刊を見たらこんな記事が載ってました。北海道で釣りをしてたらウグイは外道中の外道と言う印象がありますよね。
中には北海道で釣るウグイをゲームフィッシングのターゲットにして釣るのも一部アングラーに流行っているのも確かですね。
しかし水産総合研究センター中央水産研究所内水面研究部・・・・・・・名前長すぎるべさ・・・。
の研究で外来魚のブルーギルの卵を積極的に捕食するのが分かったそうです。
しかも北海道の河川での釣りの代表格、アユの主食である藻を一緒になって食べる水生昆虫を食べるんだそうです。
今日からウグイを「ウグイ様」と呼ばなければいけないぐらい、生態系の浄化屋さん的な習性を持っている魚です。
ウグイはウグイでも実は大変役立つ魚だったのです!
[edit]
アメマス釣りでスイッチ入りました。
2007/02/26 [Mon]22:13
category: アメマス
△いつのまいやらスプーンだらけです。
アメマス釣りに行って、ま積丹あたりじゃ薄いのは分かっていたし、1匹でも釣れればおんのじかなと、いうふうに思ってましたが釣れなければ何とか
釣りたい?
と思うのが私の性分です。
とりあえず今週はたなさんに便乗の約束を申し込みました。では釣りのメソッドはどうしようかなとhojoちゃんがスキー行ってる間に思いをめぐらせてました。
よし!アメマス釣りだ。
2007/02/25 [Sun]17:47
category: アメマス

アメマス釣りにはこの時期、1回か2回ぐらい行くぐらいで、ほぼ狙わない魚なのですが、あまりにも釣りから離れるのも何なんで仕方なく行く感じの釣りです。
アメマスアングラーさんごめんなさい。どうも60g?80gのジグをロングロッド(ほぼ投げ竿?)で100m以上投げる釣りが、寒い時期にやるのが苦手なんです・・・。
でもって、hojoちゃんがアメマス釣りに目覚めたのを知って、じゃぁ一緒に行くべがなと言うことで、積丹目指して行ってきました!
You Tubeでワカサギ釣りじゃ。
2007/02/22 [Thu]06:04
category: ワカサギ
You Tubeたまに見るのですが、釣りも結構あるんですよね。昨日見てたらバリバスのCMだと思うのですが、上のようなのがありました。
水中でのワカサギの食いつく映像は必見ですね。ワカサギ釣りもこれを見たらテクニックが必要のようですな。
誘いも重要のようです。ワカサギ釣りも馬鹿に出来ませんね。
カレイも今年は早そうだし、クロゾイも釣りたくなってきたし、アメマスも行かなきゃと思うと今年も忙しい1年になりそうです。
もちろんヒラメ釣りも待ち遠しいですね。
[edit]
釣?りんぐ北海道!
2007/02/20 [Tue]20:53
category: その他
△捧さんからもらったステッカー今だ貼ってます。
北海道の釣り番組として、その地位を確立し、捧さん亡き後工藤準基アナと三好りさコンビががんばって、地元北海道の釣り番組として人気は継続中ですね。
打ち切り後、ファンの応援で復活したときには、視聴率取れるか心配だったんですが、先々週も見事13.7%、これは捧さんが居る時でも、同率ぐらいの視聴率ですよ。
しかも捧さんが居るときからそうでしたが、他の釣り番組より視聴率取れてるんです。
北海道の一、釣り人として、番組のファンとして、たくさんの人に見られているのは喜ばしい限りです。
ま、視聴率と言っても、北海道での視聴率なので、北海道での釣りの模様を放映すれば、他の釣り番組よりも視聴率は取れるのは、当たり前といえば当たり前ですがね。
もちろん時間帯、曜日、同時間の他チャンネルの視聴率も影響しますので、一概に視聴率では語れない部分はあります。
そういえば、ふと思ったのですが、三好りさと氷川きよしが似てると思うのは私だけかな・・・。
[edit]
アメマス釣りに行きたい!
2007/02/17 [Sat]08:27
category: アメマス
△さびさびのフック取り替えなきゃ
今年の冬は少しアメマス釣りに行こうと計画していました。すると仕事やらプライベートやらで用事が土日に入ってしまいます。
本日も仕事で夜は飲み会。天気は良いし、明日なら波も収まりそうなので行きたいところですが、実は風邪もひいてしまいました。
先週のワカサギ釣りやらで連休を過ごし、月曜の夜にあしべのお風呂に行って来て、夜、そのままソファーでねっころがったら、いつか寝てしまいました。
途中でカミサンに起こされて、布団で寝たのですが次の日から鼻水が止まりません(涙)
しかし鼻水だけで熱が出てないのと、喉もやられてないので、行けないこともないかなと・・・。しかし疲れもたまってるし、明日の朝、元気だったら行きたいなと。
昨日もさんざんたなさんに、アメマス何で釣ってるの、とメール攻撃してルアーを色々聞いたんですが、アメ漁に行くもダイワのスピードジグ、1個だけ買ってきました。
ジグミノー結構高いんだよね。前々ヒラメ釣り用に買ってあったプラグやらメタルジグやらあるから良いかなと。カラフト用のスプーンもたくさんあるし代用は効くしね。
朝起きて元気残っていれば、野塚のサーフ行ってみるかな・・・。
[edit]
家族対抗ワカサギ釣り
2007/02/12 [Mon]06:32
category: ワカサギ
SHINCO家とhojo家と前々から計画してたワカサギ釣りに行ってきました。11日の朝7時生振大橋で待ち合わせです。
家出るときは猛吹雪で、こりゃ釣りになるかなと心配してましたが、次第に弱くなり最後のほうは結局晴れ間ものぞき、最高のワカサギ釣り日和になりました。
ついにやってきたWiiで釣りゲームだ!
2007/02/09 [Fri]21:43
category: その他
で、友達家に遊びに行ってたカミサンと子供が「Wiiで釣りゲームあるんだよ」と言って遊んできたら、とってもWiiの「初めてのWiiで釣りゲーム」が面白かったと、騒いでおりました。
じゃ、買うべが?と言うことで探し始めたら無いの無いのって・・・
今週末のワカサギ釣り!
2007/02/08 [Thu]20:16
category: ワカサギ
ちょうど2年前の2月6日ワカサギ釣りで家族3人、生振大橋の北側で釣りしました。当日はすごく天気が良かったんですが、風が強くてテント安定せず、苦労して釣りしたの覚えてます。
ものすごく小型のワカサギが多くて釣るの大変でした。なので今回は1.5号ぐらいの仕掛けで釣りするのが良いかと思ってます。
写真はその当時に釣りしてたもようですが、数がイマイチでした。朝、何時か忘れましたが、釣りスタートして、
ワカサギ釣りで遊ぶ会
2007/02/07 [Wed]20:32
category: ワカサギ


今週末の11日はhojo家の一家と、SHINCO家一家でワカサギ釣りで遊ぼうと言うことになってます。これは私の娘が小学校3年生の女の子。
hojo家が一番上が丁度私の娘と同じ小学校の3年生の女の子でファミリーで交流を深めつつ、日ごろの親父の、釣りへの理解と釣りの楽しさをワカサギ釣りを通して分かってもらえればということで、私が企画して、hojoさんに打診しておりました。
そんな時、SHINCOさんも、双子ちゃんにワカサギ釣りに連れてって、家族サービス兼、釣りへの理解兼、交流を
釣りが危ない、かも?
2007/02/06 [Tue]05:58
category: その他
釣りが危ないかも、なんて変な書き方ですが、今年の気温は異常すぎますね。今週は少し冷え込むのかなと思って、週間天気予報見てたら最高気温がマイナスかマイナス近くだったので、やっと普段の冬に戻るのかなと思ってました。
しかし先日コマイ釣りに行ってきて、思ってたのですが何かしらこの異常気温と言って良い環境でコマイが釣れないのでは、なんて思うわけです。ただ腕が悪いのかも知れませんが(笑)
今朝天気予報見たら最高気温札幌で5度ですよ!昨日も夜中なんて道路水溜まってましたから。
そこで、昨年の釣り新聞に出てた特集「魚と水温の関係」で日高沿岸コマイの減少が気になってました・・・
しかし先日コマイ釣りに行ってきて、思ってたのですが何かしらこの異常気温と言って良い環境でコマイが釣れないのでは、なんて思うわけです。ただ腕が悪いのかも知れませんが(笑)
今朝天気予報見たら最高気温札幌で5度ですよ!昨日も夜中なんて道路水溜まってましたから。
そこで、昨年の釣り新聞に出てた特集「魚と水温の関係」で日高沿岸コマイの減少が気になってました・・・
釣りアメリカで。
2007/02/05 [Mon]21:05
category: その他
北海道はすっかり冬に入り釣り物も少ないですが、先ほどSTVの「世界まる見え!特捜部」見てたらアメリカの釣りが紹介されてました。
カナダに国境を接するミネソタ州の湖で冬になると、アイスハウスと呼ばれる「家」を湖の上に運んでバカンスを楽しむんだそうです。
その家が、普通のキャンピングカーに付いてる家みたいなのに、ソリが付いてて氷の張った湖を車で運ばれる訳です。そこで家にはトイレも付いてるし、ベットも付いてる。
カナダに国境を接するミネソタ州の湖で冬になると、アイスハウスと呼ばれる「家」を湖の上に運んでバカンスを楽しむんだそうです。
その家が、普通のキャンピングカーに付いてる家みたいなのに、ソリが付いてて氷の張った湖を車で運ばれる訳です。そこで家にはトイレも付いてるし、ベットも付いてる。
石狩で釣りしてきました。(釣りね)
2007/02/03 [Sat]21:15
category: ハゼ


釣りを年中してるわけですが、この時期釣り物にホント困ります。遠出すれば良いわけでもなく、せっかく石狩湾新港の車で5分に住んでるので、極めたいわけですが今年の石狩湾新港の釣りで、冬物の釣りの「コマイ」特に難しいです。
午前中はまたまた立会い仕事があったので、夕方から夜にかけての釣りならば、近場で釣りしかないなと。コマイ釣りで今年ははずしまくってるので、とりあえずチャレンジの釣りじゃぁ?
| h o m e |